1. TOP
  2. 馬三郎タイムズ
  3. メーンレース情報

重賞特集&次情報はお任せ!
馬三郎タイムズと合わせて使えば威力倍増!
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ

今週のメーンレース

「競馬新聞 デイリー馬三郎」なら最終追い切り後のコメントが全レースでご覧頂けます。

無料トライアルに申し込む(購入手続きは不要です)/詳しく見る

05/18(日) 2回 東京 8日目

11R ヴィクトリアマイル(G1)

サラ系4歳以上 ○国際 牝○指(定量)芝1600m  発走15:40

本賞金:13000、5200、3300、2000、1300万円

先取り厩舎リポート

*毎週月曜日に更新

馬名 コメント
アスコリピチェーノ (1週前追い切りは)しまいを伸ばすイメージでしたが順調ですね。適度に気持ちが乗っているし、体のバランスもいい。着実に上向いてきています。<黒岩師>
アドマイヤマツリ 体質が強化されて、前回あたりから体の戻りが良くなった。充実しています。ワンターンは問題ないけど、今回は初めてのマイル戦で、スピードのあるトップマイラーが相手になるのがポイント。うまく対応してほしいです。<宮田師>
アルジーヌ 前走はジョッキーがうまく乗ってくれて2着。マイルの距離にも対応して馬も力をつけていると感じた。前走後は在厩で馬体の回復をメインに調整を進めて、2週前の週末からピッチを上げてきた。しっかり負荷もかけられているので、当週の調整で十分に態勢は整うとみている。<福永助手>
クイーンズウォーク (1週前追い切りでは)ジョッキーも好感触をつかんでくれたよう。いつも通りに体をふっくらと増やしての帰厩で、レースまでには動ける体に整ってくるとみている。久々のマイルだが左回りは好成績を挙げているし、広い東京コースなら対応できるのではと期待している。<福永助手>
クリスマスパレード 状態は1段階上がっています。以前ほどヤンチャをするようなところはなくなったし、精神面、体つきとも大人になった感じです。左回りの東京は問題ないし、府中のきれいな馬場はこの馬にとってはプラスになりますね。<加藤士師>
サフィラ (1週前追い切りは)前走の1週前に乗った時と比べてストライドが伸びていい走りでした。前走も強い競馬をしてくれましたが、精神面を含めて明らかに状態は上がっていると思います。とにかくサフィラのリズムで競馬をしたいですね。<松山>
シランケド 前よりも成長して力が入ってきたし、真面目に走るようになっている。調教ではしんどいぐらいだね。正直千八がベストだと思うけど、東京の広いコースならマイルでも大丈夫。あとはスタート、ポジション、流れ次第。<M.デムーロ>
シングザットソング (1週前追い切りは)斉藤ジョッキーが騎乗して、いい動きでしたね。フレッシュさがありますし、ここを目標に順調に仕上がっています。<高野師>
シンリョクカ 1週前追い切りはいい反応で動けていたし、しまいの感じも良かった。順調です。マイル戦は2歳時以来になるけど、うまく前のポジションを取って流れに乗れれば、最後に脚は使えると思います。<竹内師>
ステレンボッシュ 1週前追い切りに騎乗した(戸崎)圭太は、以前は浮き上がるようなところがあったけど、今は前へ行く感じがあると言っていて、以前に乗った時よりもいい感触をつかんでいた。気配はいいので、改めて期待したいです。<国枝師>
ソーダズリング (1週前追い切りは)予定通りの時計で、しっかり負荷をかけました。これが実質最終追い切りです。出だしの進みは良かったですし、仕掛けてからの回転数の切り替えも良かった。ジョッキーも思った以上に時計が出ていたと言っていました。それだけ楽に動けた。チャンスはあると思います。<新谷師>
ビヨンドザヴァレー 併せ馬で遅れたけど、息遣いや動きはすごく良かった。1週前としては文句なしの雰囲気だと思います。僕が乗せてもらうようになってから本当に力をつけていますね。東京マイルも問題ないと思います。あとは強い相手にどこまでやれるか。<菱田>
ボンドガール 1週前追い切りでは頭の高い走りだったけど、これくらいは許容範囲。レースでの折り合いは武君なら心配ないですからね。今回と同じ舞台だった東京新聞杯のように、じんわり上がっていくような競馬ができればいいですね。<手塚久師>
ミアネーロ 前走はゲートが全てです。前々走でぶつけられた影響があったのかもしれません。この中間は発馬練習をしっかりしました。東京マイルは適した舞台だと思っているし、ゲートを出て流れに乗れれば、能力は十分にある馬ですからね。<林師>
ラヴェル (1週前追い切りは)しっかりやるのが目的でした。その通りにできたし、時計も十分だと思います。調教でも折り合いがつくようになって、ジョッキーもそのあたりは大丈夫と言っていました。肉体的にもう少しの部分はあっても、メンタルや折り合いはむしろ前よりいいです。<福岡助手>
ワイドラトゥール (1週前追い切りは)一番の目的は余力を残したなかで動きの質を重視しました。いつも追い切りは動くけど精神的にやり過ぎず、弱過ぎることもなくちょうどいい負荷をかけられた。千四がベストだと思うけど、今の雰囲気なら大丈夫だと思う。<北村友>

1週前追い切りチェック!

*毎週月曜日に更新

馬名 コメント 上昇度 評価
アルジーヌ 栗東坂路で4F53秒1-38秒2-12秒2(G強め)。キビキビと素軽いフットワークで駆け上がってきた。休み明けを好走した反動はなく、出来はさらに上向いている印象。 B
ソーダズリング 栗東坂路で4F51秒7-37秒5-11秒9(馬なり)を計時。軽快なフットワークで、ラストもシャープに伸びてきた。中間も活気にあふれる動きを見せており、状態は上向いている。 B
ラヴェル 栗東CWで6F81秒9-36秒4-11秒4(一杯)を記録。直線で仕掛けられるとグングン加速し、上々の伸び脚を発揮した。使われながら状態は上向いている。 B
ステレンボッシュ 戸崎圭を背に美浦Wで5F67秒9-37秒7-11秒3(馬なり)。攻め駆けする僚馬に後ろから突かれる形だったが、直線では逆に突き放す勢い。やればやるだけ動きそうなほど活気にあふれ、上積みを感じさせる出来。 B
クリスマスパレード 美浦Wで6F81秒8-36秒9-11秒7(馬なり)。3頭併せで大きく追走しながらも、直線では追われる2頭に対して終始持ったままの手応え。最後まで勢い十分に伸び切った。馬体もパンパンに膨らんでおり、体調はかなりいい。 B
ミアネーロ ディーを背に美浦Wで5F67秒7-37秒6-11秒4(馬なり)。3頭併せの間に入れてプレッシャーをかけたが、追われる僚馬を圧倒する鋭い伸び脚を披露。体も引き締まっており、体調は前走以上。 B
アリスヴェリテ 池添を背に栗東坂路で4F53秒4-38秒4-12秒3(馬なり)をマーク。テンポ良くラップを刻んでスムーズに登坂し、ラストも余力十分にしっかりと伸びた。出来は良好。 B
クイーンズウォーク 川田を背に栗東CWで6F84秒2-36秒8-11秒1(馬なり)をマーク。テンをゆったりと入り、3角過ぎから加速すると直線は余力十分に伸びてきた。動きに活気があり、前走の金鯱賞を制した後も好調をキープ。この感触なら久々のマイル戦にも対応できそうだ。 B
サフィラ 松山を背に栗東CWで6F81秒4-36秒4-11秒2(馬なり)をマーク。迫力十分の動きで、ラストも楽な手応えのままスパッと切れた。前走(阪神牝馬S1着)時の状態をキープしている。 B
シランケド M.デムーロを背に栗東CWで6F80秒5-36秒5-11秒6(馬なり)を計時。テンからスピード感満点に加速し、直線は余力十分に伸びてきた。動きに力強さがあり、フォームにも乱れはなし。気配は上々だ。 B
シングザットソング 斎藤を背に栗東坂路で4F54秒4-38秒9-12秒3(仕掛け)をマーク。テンからしっかりと折り合い、ゴール前で仕掛けられるとグンとひと伸びを見せた。好調。 B
ビヨンドザヴァレー 菱田を背に栗東CWで6F81秒2-35秒6-11秒1(一杯)を記録。フェリーニ(4歳1勝クラス)に1馬身遅れ、ストロングウィル(6歳3勝クラス)に1馬身遅れた。6Fで前者を約5馬身、後者を3馬身半追走しており、遅れは仕方のない結果。動きに活気はあり、追われてからの伸び脚は非常にシャープだった。フットワークも素軽く、状態は良好だ。 B
マサノカナリア 栗東坂路で4F52秒5-38秒3-12秒1(強め)をマーク。外からウォーターリーダー(5歳1勝クラス)に並び掛ると力強い脚さばきでグイグイと駆け上がり、1馬身先着。状態の良さを感じさせた。 B
ワイドラトゥール 北村友を背に栗東CWで6F83秒0-36秒4-11秒3(馬なり)を計時。前走後にいったん放牧へ出されたが、馬体に緩みは一切見られず動きも軽快そのもの。最大の鍵を握る気性面も程よいテンションを維持しており、青写真通りの仕上がりとみていい。 B
アドマイヤマツリ 美浦Wで6F81秒9-38秒2-12秒4(馬なり)。行きたがるところを我慢させて、直線でも引っ張ったままの手応え。しなやかなフォームは前回時と同じで、数字以上の切れがあった。肌ツヤも良く好調をキープ。 B
アスコリピチェーノ 美浦Wで6F82秒4-36秒9-11秒0(直一)。前を走る2頭の内に潜って、直線でビシッと気合を入れられると、あっさり突き放してみせた。体全体を無駄なく使えており、バネの利いたフットワークが好印象。馬体の張りも目立ち、海外帰りの疲れは見られない。 B
ボンドガール 嶋田を背に美浦Wで4F50秒8-36秒6-11秒2(G強め)。促すと瞬時に反応して、ラストは矢のような伸び脚。スピード、切れの良さが目立ち、前走の疲れは皆無。 B
シンリョクカ 木幡初を背に美浦Wで5F66秒2-37秒3-11秒7(仕掛け)。併せ馬で大きく追走する形だったが、直線手前ではあっさりと前へ。終始リードを保ったまま、最後はグイッと伸びて1馬身先着。活気があって出来は安定している。 B