1. TOP
  2. 馬三郎タイムズ
  3. メーンレース情報

重賞特集&次情報はお任せ!
馬三郎タイムズと合わせて使えば威力倍増!
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ

今週のメーンレース

「競馬新聞 デイリー馬三郎」なら最終追い切り後のコメントが全レースでご覧頂けます。

無料トライアルに申し込む(購入手続きは不要です)/詳しく見る

10/13(月) 3回 京都 5日目

11R スワンS(G2)

サラ系3歳以上 ○国際○指(別定)芝1400m  発走15:45

本賞金:5900、2400、1500、890、590万円

先取り厩舎リポート

*毎週月曜日に更新

馬名 コメント
アルテヴェローチェ (1週前追い切りは)ある程度時計を出そうと52秒ぐらいを予定して、動きは良かった。以前より体は少し大きくなって、いい雰囲気で戻ってきた。ただ、マイルでは掛かるようなところが出てきたので千四に。折り合い面でプラスに働くと思うし、いい状態で出せそう。<須貝師>
ウインマーベル 安田記念は能力よりも展開。切れ味勝負では分が悪かったけど、大きくは負けていませんからね。その後は北海道へ放牧。ここから逆算して調整してきました。この先はマイルCSを見据えているので、好発進といきたいです。<深山師>
オフトレイル (1週前追い切りは)道中の雰囲気は落ち着いていて、しまいもしっかり動けていました。先週の時点でもだいぶ体は出来上がっています。3歳の頃と比べて体つきも大きくなって、やっとキ甲も抜けてきましたよ。前走の内容も良かったですから、今回も次につながる競馬に期待したいです。<江藤助手>
ショウナンザナドゥ 短期放牧を挟んで予定通りです。ここまで順調にきています。前走は初の千二でも上手に走ってくれましたね。ジョッキーもゲート裏でもゆっくり歩けるようになっていたと言っていました。精神的にも大人になってくれています。<松下師>
スカイロケット ここまで順調です。オープン入り後も着順ほど負けていないけど、そうしてもワンパンチ足りないところはある。千六だと長いし、千二だと短い。千四が一番合っていると思うし、いい走りに期待。<須貝師>
タイムトゥヘヴン 1週前追い切りはいい感じだった。休み明けの前走を使ったことで動きは良化したし、気の入り方も良くなっていた。余裕を持って楽な感じで動けていたよ。レースは流れがポイントになるけど、末脚の生きる形になってほしい。<柴田善>
バルサムノート この馬のいいところは元気があるところですが、今回はいつにも増して元気です。前走後はひと息入れて、いいコンディションになって戻ってきましたね。今思うと前走は本調子じゃなかったかもしれません。改めて。<高野師>
レッドモンレーヴ 難しいと聞いていたけど、調教ではそこまで難しい要求をしないので、(1週前追い切りは)スムーズに追走し、合図を出してペースアップしてからもハミをかみ過ぎるところもなかった。重賞を勝っているだけあって、さすがと思わせる走りでした。<酒井>
ロジリオン 1週前追い切りは少し変則的な併せ馬になってしまったけど、1週前の動きとしては上々だと思っています。いい感じですよ。<古賀師>

1週前追い切りチェック!

*毎週月曜日に更新

馬名 コメント 上昇度 評価
オフトレイル 栗東CWで6F80秒1-37秒3-11秒6(一杯)を計時。キビキビとした脚取りでラストもしっかりと伸びてきた。前走の関屋記念(2着)で好走した反動もなく、体調は上向いている。 B
ソーダズリング 栗東坂路で4F52秒4-37秒2-12秒2(強め)を計時。サンライズジパング(4歳オープン)と併入した。攻め駆けタイプとはいえ、力強い脚さばきで豪快に登坂。気配は上々だ。 B
バルサムノート 小沢を背に栗東坂路で4F57秒7-41秒3-11秒9(馬なり)を記録。上がり重点とはいえ、ラストは余力十分にひときわ目立つ伸び脚を見せた。出来は上向き。 B
ワイドラトゥール 西塚を背に栗東CWで6F90秒5-37秒0-11秒3(馬なり)を計時。ほぼ5Fからのケイコだが、動きには活気があってラストは上々の伸び脚を披露。休み明けを叩かれて、気配がアップしている。 B
アドマイヤズーム 栗東坂路で4F51秒4-37秒4-12秒2(強め)をマーク。まだいい頃の活気があるフットワークではないが、動き自体は力強かった。仕上がりは悪くない。 B
アルテヴェローチェ 栗東坂路で4F52秒1-37秒2-12秒2(一杯)を計時。スカイロケット(5歳オープン)に1馬身半先着した。力強い脚さばきでグイグイと登坂。追い比べを制して、ひと伸びを見せた。仕上がりは良好。 B
グレイイングリーン 井上を背に栗東CWで6F80秒8-37秒5-11秒8(一杯)をマーク。6Fからしっかりと負荷をかけ、直線に入るとビシッと追われて鋭く伸びてきた。約2カ月ぶりの前走を叩かれて気配が良化しており、動きにも活気は十分。引き続き好調をキープしている。 B
ショウナンザナドゥ 栗東坂路で4F53秒2-37秒7-12秒4(一杯)をマーク。テンからスムーズに折り合い、最後まで集中力を保ったいい走りを披露した。ひと叩きされた効果は大きそうだ。 B
ダンツエラン 栗東CWで6F84秒6-37秒3-11秒2(馬なり)をマーク。前半はゆったりと入ったが、直線でギアを上げて最後はシャープに伸びてきた。余力十分の動きで、休み明けをひと叩きされた効果は大きい。 B
ムイ 岩田望を背に栗東坂路で4F52秒6-39秒0-12秒1(馬なり)をマーク。ウイングスオブラヴ(6歳1勝クラス)に半馬身先着した。テンポ良くラップを刻んでスムーズに登坂し、手応え優勢で先着した。仕上がりの良さが目立つ。 B
スカイロケット 栗東坂路で4F52秒2-37秒3-12秒5(一杯)を記録。アルテヴェローチェ(3歳オープン)に1馬身半遅れたとはいえ、最後まで粘り強く伸びており、状態は上向いている。 C
アサカラキング 美浦坂路で4F53秒1-39秒0-12秒5(馬なり)。追われる相手に合わせる余裕があり、最後まで勢いのあるフォームで真っ直ぐ伸びきった。追うごとに体も引き締まっており、順調な仕上がりだ。 C
レッドモンレーヴ 酒井を背に美浦Wで6F83秒8-37秒2-11秒5(馬なり)。長めを意識しながら乗り込まれたが、直線は切れのある伸び脚を披露。弾むようなフットワークを見せており、うまく立て直された。 C