1. TOP
  2. 馬三郎タイムズ
  3. コラム

重賞特集&次情報はお任せ!
馬三郎タイムズと合わせて使えば威力倍増!
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ

コラム

プロも愛用する競馬予想ソフト「競馬新聞 デイリー馬三郎」が今なら14日間無料でお試し頂けます!

無料トライアルに申し込む(購入手続きは不要です)/詳しく見る

馬三郎25時

バルク秋天へ好発進!ただ制限解除は今週末がリミット

 9月30日に岩手・盛岡競馬場で行われたOROカップは、オーロパーク(盛岡競馬場)初登場となったホッカイドウ競馬のコスモバルクが、久々に期待通りの強さを見せてくれた。
 当初はオールカマーから天皇賞の予定だったが、この夏のインフルエンザ騒動で、JRAから出走の自粛要請があったため、天皇賞まで間隔があいてしまうことから、仕方なく、地元・旭川のダート戦(瑞穂賞3着)を使い、芝を求めて盛岡へやってきたのだ。
 とはいえ、思わぬ展開に地元のファンは大喜び。当日はG?スプリンターズSの発売もあり、通常の日曜よりも3倍近い、6000人を超えるファン、ことに若い女性同士や家族連れが目立ち、場内はにぎわった。
 「盛岡でコスモバルクが見られるなんて…」と興奮気味に、何人かの地元ファンは同じ感想を話した。レースの合間には2度にわたり、五十嵐冬がトークショーに参加。「バルクの応援をよろしく!」と盛り上げにひと役買った。やはり、スターホースの登場はファンを引きつけるもの。生き残りをかける各地方の競馬場は、そんなスターを育てることも大切だろう。
 パドックには何重もの人垣ができた。レースはメンバー的にもレコードの更新が期待されたが、超スローとなり、0秒5届かなかった。それでも危なげのない4馬身差の楽勝…ながら、外から地元のボスアミーゴが伸びてきた時は、一瞬、記者の隣にいた師から「あっ」と声が漏れた。
 シンガポール以来、1年4カ月ぶり、国内ではセントライト記念以来、2年ぶりの勝利は、それほど“長かった”のだ。待ちに待ったゴールを見届けると、思わず「よし!」のひと声。「大丈夫だとは思ってたけど…。負けて天皇賞なんて言ってられないからね」と安どの笑み。「久しぶりにバルクの勝つところを、多くのお客さんに見てもらえて良かったよ」とは、オーナー代行の岡田繁幸氏。
 まずはこれで天皇賞へ好発進。久々の先頭ゴールでバルクも気を良くしていることだろう。でも、その前に大問題がひとつ。いつになったら、JRAは地方馬への出走制限を解除してくれるのだろう?今週末がリミットだ。(東京デイリー・村上英明)

2007年10月09日