重賞特集&次情報はお任せ!
馬三郎タイムズと合わせて使えば威力倍増!
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
プロも愛用する競馬予想ソフト「競馬新聞 デイリー馬三郎」が今なら14日間無料でお試し頂けます!
馬三郎25時
坂本卓也
寒さは厳しいが、馬に乗っている人の方がもっと大変だ
寒い―。物価の高騰(特にガソリン代)による懐も影響してか、例年以上に寒さを感じている。でも、寒いというよりは「痛い」という表現の方が適切なのかもしれない。冷たい空気が肺に突き刺さるような感触があり、普通に呼吸をすることさえ厳しい朝もある。
取材中、あまりのつらさに「寒?い」と声に出して厩舎回りをしていると、馬の上から「馬に乗っている人の方がもっと寒いよ」と言われた。冷静に考えてみると、「確かに」とすぐに納得した。ただ、どれほど厳しいものなのか分からないので、助手の方々に聞いてみた。
「キツいのは指先とか、耳といった身体の末端部分。手は馬に触ったり、こぶしを握ったりすれば寒さを回避できるから、キツいのは手よりも足だよね」という答えが多かった。ただ、中には「鼻水だよ、鼻水。ネックウォーマーを着けようが、マスクをしようが出てくるし、止めようがない。それが呼吸の妨げになるから、かなりキツいよ」。聞いて思わず笑ってしまった。
思い起こせば筆者が小学生の時、正月にみそぎ修行で鬼怒川に入った時に出てきたのは、鼻水ではなく涙。あまりの冷たさに、一緒に参加していた元西武ライオンズ・石毛宏典選手の腕にしがみついたほど。今となってはいい思い出だが、この時季、馬に乗る人たちの頑張りに改めて脱帽した。
(美浦想定班・坂本卓也)
2008年01月11日
著者紹介
坂本卓也
茨城県出身、美浦想定班。毎朝めざましテレビの「今日の占いカウントダウン」でその日の生活リズムを決めている。取材中といい女の前ではクレバーでいることがモットー。よくA型に間違えられる性格のO型。
- SPでPO馬の能力チェック 2013年12月23日
- 雨模様とソエに悩まされた一年 2013年12月22日
- 狙い続けた馬で大逆転を… 2013年12月21日
- 名馬の引退式をプレイバック 2013年12月20日
- 来年も“宮崎馬券”がポイント 2013年12月19日