重賞特集&次情報はお任せ!
馬三郎タイムズと合わせて使えば威力倍増!
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
プロも愛用する競馬予想ソフト「競馬新聞 デイリー馬三郎」が今なら14日間無料でお試し頂けます!
馬三郎25時
安藤浩貴
どの競技でも?用具?が勝負の分かれ目になる
最近話題の英スピード社のレーザー・レーサー。先日のジャパンオープンでは17個の日本新記録(1つは世界新)のうち、なんと16個がレーザー・レーサーを着用してのものだった。
前回は鮫肌水着が話題になったように、オリンピックが行われるごとに新しい水着が開発されているが、過去これほどの結果を出し、みんなが着たいと思わせた水着があったのだろうか。
ある選手は「レーザー・レーサーを着用せずに負けた時、もし着用していたら勝っていたのでは…と思うのが嫌」みたいなことを言っていたが、競馬の世界でも同じようなことを聞いたことがある。 昔まだ南関東で記者をしていたころ、ある厩務員から「今回?勝負鉄?だから馬券買えよ」と言われた。南関東では勝負駆けの時、通称?勝負鉄?を履くのが当たり前。実際、それだけをパドックで調べて馬券を買っている人がいるのだから、かなりの信頼性があるようだ。
そんなに違うものかと厩務員に聞いてみると「どうだろう?ただ最後に鼻差で負けた時、やっぱり履いておけば良かったと後悔はしたくないからね…」。わずかな差が明暗を分けるこの世界。勝ちにこだわりを持つのは当たり前。ただ、体に何らかの負担はかかっているはずで、故障などで一生を棒に振るようなことはないよう常に願っている。ちなみに、僕はカナヅチです。
(栗東時計班・安藤浩貴)
2008年06月28日
著者紹介
安藤浩貴
北海道出身、1968年10月26日生まれ(生年月日は井森美幸と一緒)。栗東時計班。趣味はキャバクラ通いで特技は無駄使いだが、馬券は堅実派。当たると思う馬券しか買わない。血液型O。
- SPでPO馬の能力チェック 2013年12月23日
- 雨模様とソエに悩まされた一年 2013年12月22日
- 狙い続けた馬で大逆転を… 2013年12月21日
- 名馬の引退式をプレイバック 2013年12月20日
- 来年も“宮崎馬券”がポイント 2013年12月19日