重賞特集&次情報はお任せ!
馬三郎タイムズと合わせて使えば威力倍増!
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
「競馬新聞 デイリー馬三郎」なら最終追い切り後のコメントが全レースでご覧頂けます。
12/10(日) 5回 阪神 4日目
11R 阪神JF(G1)
サラ系2歳 ○国際 牝○指(馬齢)芝1600m 発走15:40
本賞金:6500、2600、1600、980、650万円
先取り厩舎リポート
*毎週月曜日に更新
馬名 | コメント |
---|---|
コラソンビート | 新馬の時と比較して見た目に張りがあるし、精神面も良化しています。馬体はたくましくなり、落ち着きが出てきた。確実にパワーアップしている。この馬も成長している。チャンスはあると思っているし、しっかり仕上げて臨みたいです。<加藤士師> |
ボンドガール | 2週前追い切りで折り合いに苦労したので、1週前はハミをリングに変えました。マーカンドは乗りやすくなったと言っていたよ。ゲートも練習したので大丈夫。混戦だし、チャンスはあると思っています。<手塚師> |
コスモディナー | 1週前追い切りの動きは良かった。重心の低いフットワークで走っていたし、頭の高い馬がストライドを伸ばせるようになりました。今回の鍵は馬体重。減らないように体をキープして出走できればと思います。<松岡> |
クイックバイオ | しっかり負荷をかけられた。もう十分。それに併せたのもリューベックだからね。体調はいいと思うよ。前走に関しては流れや位置取りもそうだけど、スタートで出負けしているから。<須貝師> |
スプリングノヴァ | 負荷をかけてしまいを伸ばす感じで。動きに余裕がありました。小さいけれど、細いというわけではなく、走りを見ていると体幹がしっかりしています。2戦とも違う競馬なので、どんな競馬でもできそう。<鮫島師> |
ステレンボッシュ | (栗東の)環境の変化への対応は、今のところ許容範囲。これからさらになじんでくると思う。前走の勝ちっぷりならば、ここでも勝負になるはず。舞台設定も合っていると思うし、期待を持って臨むよ。<国枝師> |
キャットファイト | 前走はいい時計で勝ってくれたね。その後はここを目標にして、牧場と連携しながら調整してきた。舞台は阪神に変わるけど、新潟芝外回りのマイルで勝ち上がったし、右回りも特に気にならないからね。<上原博師> |
アスコリピチェーノ | 1週前はイメージ通りの競馬ができました。夏から少し期間があいて、少しずついろんな部分が変化しています。前走は輸送をクリアして、直線もよく脚を伸ばしてくれました。<北村宏> |
サフィラ | 1週前は最後の3Fで内を回った分、時計は速くなりましたが、それでも動けていましたね。ジョッキーの感覚以上に時計が出ていて、ビックリしていましたよ。今回は長距離輸送がないのもプラスです。<池添師> |
ルシフェル | 1週前はしまいに無理せず。馬はいつでも動ける態勢で、帰厩してからも順調です。前走の千八でも忙しかったので、距離への対応が鍵です。まだ集中して走っていませんが、先々含めて楽しみな馬です。<斉藤崇師> |
ドナベティ | 仕上がりという部分では前回よりいいです。使った分、馬はピリピリしていますが、乗っているところでは問題ありません。前回は枠なりの立ち回りで伸びていましたし、次につながる内容でした。<福岡助手> |
カルチャーデイ | 体はしっかりできています。新馬から味のある競馬をしていましたが、前走は驚きましたね。ファンタジーSは時計も良かったです。メンバーは強くなりますが、距離も大丈夫だと思います。<四位師> |
ナナオ | 今回も前回にならって1カ月前に入厩。1週前は気がそがれないようにポリでやりました。相変わらず心肺機能が高く、息遣いがいいですね。距離の経験はありませんが、レースぶりからも持つと思います。<小栗師> |
1週前追い切りチェック!
*毎週月曜日に更新
馬名 | コメント | 上昇度 | 評価 |
---|---|---|---|
サフィラ | 松山を背に栗東CWで6F77秒9-36秒7-11秒7(一杯)をマーク。テンから13秒台のラップを刻みながらも気負った様子はなく、直線は鞍上のムチに応えてギアを上げ、好時計を記録した。この時期の2歳牝馬にしては基礎体力があり、ゴール後も息切れの様子はなかった。もうひと回りパワーアップすれば完璧だが、現状でも満足のいく仕上がり状態にある。 | ↑ | A |
ボンドガール | マーカンドを背に美浦Wで5F66秒5-37秒2-11秒8(馬なり)。抑え切れないほどの行きっぷりで、コーナーも勢いそのまま大外へ。直線も外ラチ沿いに合わせて伸びやかなフォームから、ラストはズバッと切れた。ケイコの動きは前走以上だ。 | ↑ | A |
アスコリピチェーノ | 北村宏を背に栗東CWで併せ馬を行い、6F79秒3-36秒1-11秒4(一杯)の好タイムでフェブランシェ(3歳2勝クラス)に半馬身先着した。道中の運び、反応ともに滑らかで、美浦から駆けつけた鞍上との息もぴったり。いい状態で本番へと向かえそうだ。 | ↑ | B |
スプリングノヴァ | 初コンビとなる和田竜を背に栗東CWで6F83秒7-38秒0-11秒6(馬なり)をマークした。ゆったりとスタートし、直線で併せてきた古馬を楽々と退けて2馬身半先着。小柄な馬体に見合わない力強いフォームで駆けており、久々を危惧する必要はなさそう。次週はゴール前の反応を確かめる程度で十分なほど馬体も仕上がっている。 | ↑ | B |
キャットファイト | 美浦Wで6F81秒7-37秒0-11秒3(一杯)。前を走る僚馬を目標に進み、直線はビシッと追われる意欲的な攻め。直線は内から並ぶ間もなく抜き去って、最後まで乱れることなく矢のような伸び脚。体もたくましくなって、さらに上昇。 | ↑ | B |
コラソンビート | 横山武を背に美浦Wで5F67秒0-36秒8-11秒5(G強)。先に行かせた前2頭の後ろに構えていつでも抜け出せる手応え。ゴール前は促す程度でズバッと切れて先着を果たした。馬体もパンパンに膨らんでおり、出来の良さが際立つ。 | ↑ | B |
カルチャーデイ | 酒井学を背に栗東坂路でウィルフルネス(4歳1勝クラス)と併せ馬を行い、4F54秒2-39秒5-12秒1(一杯)で3馬身先着。小柄なタイプではあるが、全身を大きく使って豪快に伸びた。好調をがっちりキープしている。 | → | B |
クイックバイオ | 栗東坂路でリューベック(4歳オープン)と併せ馬。4F53秒2-38秒7-12秒0(一杯)で併入した。テンからスムーズに折り合い、ラストは上々の伸び脚。自身の出来は保っている。 | → | B |
シカゴスティング | 栗東CWで6F82秒6-36秒2-11秒9(馬なり)をマーク。内のウィップスティッチ(2歳新馬)に1馬身、中のジンセイ(2歳未勝利)に半馬身先着した。直線で外から2頭に並び掛けると、楽な手応えのままかわし去り、軽快なフットワークで駆け抜けた。休み明けでファンタジーS3着と好走したが、ダメージは全く感じられない。 | → | B |
ドナベティ | 坂井を背に栗東CWで6F83秒7-37秒2-11秒4(仕掛け)をマークした。中のスコールユニバンス(4歳3勝クラス)に半馬身先着し、外のユニコーンライオン(7歳オープン)と併入。直線では鞍上のひと気合にしっかり反応して脚を伸ばした。体がよく動いており、状態の良さが伝わる。 | → | B |
ルシフェル | ムルザバエフを背に栗東CWで6F81秒3-37秒8-12秒5(仕掛け)をマーク。キラーアビリティ(4歳オープン)と併入した。キビキビとしたフットワークで伸び脚も鋭い。未勝利-萩Sを連勝中で、中間も引き続き好調をキープしている。 | → | B |
ナナオ | 栗東DPで6F78秒5-37秒6-11秒7(強め)をマーク。モンブランミノル(2歳新馬)を大きく追走した分もあって最後は半馬身ほど遅れたが、手応えはまだ余裕十分。前走のもみじSを制した後も順調にきている印象だ。 | → | C |
アトリウムチャペル | 美浦Wで6F86秒3-41秒1-12秒8(馬なり)。前走後の初時計。馬体、テンションを考慮して軽めにとどめたが、キビキビとした身のこなしは数字以上のスピード感。体もキープできており、好調をキープ。 | → | C |
コスモディナー | 松岡を背に美浦Wで5F66秒8-37秒5-11秒7(馬なり)。3頭併せの内から並びかけると、最後まで持ったままの手応えで真っすぐ伸び切った。馬体も張りが出て仕上がりは良好。 | → | C |